アジア枠決定?
Jリーグに来季からアジア枠が導入される事が正式に決まりそうですね。
↑によると、外国人枠とは別に、アジア枠を1人設けるとの事で。
以前にもアジア枠に触れたんですが、その時は
「アジア枠は、まず1人から始めて最終的には無制限にする。」
って事だったと記憶してます。
今回の記事では「無制限」に関しては触れていませんでした。
アジア枠1人だったら、確かに魅力を感じます。
今の名古屋に、例えばジョンウが入る事も可能って事ですよね?
(って自ら出てった選手だから戻っては来ないだろうけど・・・妄想です。)
オーストラリアもアジア扱いになるから、オーストラリア代表クラスの選手を外国人枠以外で補強できるってのも何か凄そうです。
オーストラリアに限らず、中東の代表クラスの選手も活躍が期待出来るんじゃないすかね?暑さや湿気にも強そうだし。
アジア枠1人の導入が正式決定したら、ピクシー&フロントさんにはぜひ検討してもらいたいところです!
が、
個人的に、アジア枠は1人まで!って考えは変わってません。
多国籍軍みたいになって、日本人選手がほとんどいないようなチームになるのは何かさみしいんで。
名古屋には有望な若手がたくさんいるから(レンタル中の選手も)その芽が摘まれるような事態になるのも嫌だし。
(ポジション争いで成長する可能性もあるかもしれないけど)
そんなわけで、アジア枠1人を設けるのは賛成ですが枠人数増やすのは反対です。
Jリーグの人気や日本代表のレベルを下げてしまわないように、アジア枠に関して(枠人数も含めて)JFAには、慎重に検討してほしいと思ってる次第です。